fc2ブログ

マンダラ・ユニヴァースCA

宙奏ブログ&メールマガジン・アーカイブ

2018年3月31日配信 「ぼ~~~っとしましょう♪」 

*北海道合同展のために全国のプラクティショナーが送ってくださった曼荼羅です。全てたった一つの下図から生まれていますよ^^みなさんおはようございます^^3月も終わりますね。各地の桜も見ごろでしょう。北海道は大体ゴールデンウィークが見ごろなのですが今年はそれが早まりそうだと、イベントなどを企画している方たちは気が気ではない感じです。さて、先日NHKの「人体」という特集番組で「ひらめきと記憶」というテーマ...
Read More

2018年3月14日配信 「人生のギフトにリボンは掛かっていません。」 

この写真は現在福岡で開催されている作品展「100人の宙を奏でる点描画inFukuoka」に出展されているものです。5cm角の宙奏曼荼羅を100人のプラクティショナーが描きました。ぜひ足をお運びくださいね。ご案内 → https://www.facebook.com/events/1473709062746988/*3月31日までみなさんこんにちはさて、ギフトのお話です。こうなりたい。ああなりたい。こうなればいいな。心底そう考えると、必ず、直接関係があるようには見えな...
Read More

2018年3月3日配信 「謝辞 3月3日は設立記念日」 

↑社団のマークを点描で描いたものなんですよ(^_-)-☆目的をもって動いていると時間の流れは早く感じられますよね?そのリミットを超えるとどうなるか知っていますか?私、一度経験があるのですが時間は停まったかのようになります。時間の密度の濃さのためだと思えます。時間は(というか「場」そのものが)急にもったりとスローモーションになって、自分とは違う時間が、スクリーンのようにそこにあるかのように見えます。目の前のも...
Read More

2018年2月21日配信 「喜びの真ん中」 

若いころ、私はこう考えていました。「芸術家にならなくてよかった。芸術関係に興味がなくてよかった。もし私がそういうものを目指していたら生まれ持っての才能のある人に嫉妬し、焦がれ、散々苦しんだことだろう。ああ、よかった。」って、(笑)人生の後半にこうして曼荼羅画を教えることになるとは露程も考えてなかった頃です。絵も描けないし、ピアノも弾けないというのに(笑)素晴らしい絵を見たり、素晴らしい音楽を聴くたびに...
Read More