Index
-
この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
2023/05/17 Wed 07:52 -
144: 寿ぎ~ことほぎ
35cm×35cm Japanese gelinkpen Fram
2023/05/12 Fri 06:26 -
143: 「道」と「残心」
ことほぎ 35×35今回の作品と文章は合同展
2023/04/22 Sat 06:25 -
142: この失敗のために一日を費やしたの?
練習作品でもいいです。久しぶりの休日に道
2023/03/26 Sun 08:11 -
141: Gallery 宙
これまでに手を離れたものは掲載しておりま
2023/03/12 Sun 11:41 -
140: お願いごとの納箱
一昨日、北海道神宮に「お願いごと」をしに
2023/02/27 Mon 07:50 -
139: ロト7を縦一列で
日ごろから「直感優先」と思っていますが先
2023/01/09 Mon 12:05 -
以前も書いたかもしれませんがプラクティシ
2022/12/03 Sat 07:53 -
137: 私は師ではありません。
私の古くからの友人たちは私が曼荼羅の描き
2022/12/01 Thu 09:52 -
136: 点々瞑想
振り返ってみれば8月末にも同じ(下図の)曼
2022/11/12 Sat 13:57 -
135: そこに生まれる
先日、焼きりんご色が好きと書いてから(そ
2022/11/09 Wed 07:32 -
134: 焼きりんご色✨
≪SOLDOUT≫ ありがとうございました✨私の好
2022/10/26 Wed 13:59 -
133: 薄暮と彩雲
SOLD OUTありがとうございます。一緒にお嫁
2022/10/04 Tue 17:00 -
132: くるくる定規
「そらかな曼荼羅」を目にした人がこうおっ
2022/09/30 Fri 07:38 -
131: 自信のなさがその人の力を蓄えさせる
↑ この3枚はすべて同じ下図から描いていま
2022/08/29 Mon 09:28 -
130: 観るは広大
全国のいろいろな会場でプラクティショナー
2022/07/14 Thu 10:13 -
129: 宝珠を販売します
すみません販売終了となりました。私がハン
2022/06/23 Thu 08:18 -
127: 青い池を見る人の考察
北海道では雪が溶けてから桜が咲くまではす
2022/05/02 Mon 12:28 -
126: ヒントとアンテナ
宙奏はデザインしないので描いていてここに
2022/04/06 Wed 11:07 -
125: 2022022223 あれ?
相変わらず、時間の不確定で不可思議なこと
2022/02/24 Thu 14:12 -
124: 叶い方
2021年もたくさんお世話になり感謝します。
2021/12/22 Wed 07:06 -
123: 魂の幅を出す
。。。なんて言うんだっけ?「これ」のこと
2021/11/26 Fri 15:21 -
121: 皿を洗うという瞑想
世界富豪ランキングでトップの2人は眠る前
2021/10/23 Sat 17:07 -
120: 泣く子をあやす。
気候、気象の変化で、世界各地で猛暑、森林
2021/08/14 Sat 10:14 -
119: 天赦日
コロナなど吹っ飛ぶくらい醜いことが世界中
2021/03/31 Wed 15:07 -
この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
2021/03/20 Sat 11:42 -
117: 青の果て
先日届いた雑誌で日本の青を特集していまし
2021/03/08 Mon 08:01 -
116: 鏡から「我」をとれば
ご神鏡、銅鏡、円いですよね。宙奏はそうい
2021/01/29 Fri 10:24 -
113: アガスティアの葉
1996年ころ私は精神世界に出会いアガスティ
2020/12/29 Tue 14:11 -
115: セカンドテキストは届きましたか?
宙を奏でる点描曼荼羅画みなさんこんにちは
2020/12/25 Fri 11:18 -
112: グレートコンジャンクション
ごはんを食べながらふと見上げた窓の向こう
2020/12/22 Tue 14:49 -
114: セカンドテキストができました
宙を奏でる点描曼荼羅画おはようございます
2020/12/19 Sat 11:08 -
111: 青い動物になった夢
メインの仕事が二つ。そんな私はたまにどう
2020/06/08 Mon 09:35 -
110: ZOOMで点々会
マンダラ・ユニヴァース通信宙を奏でる点描曼荼羅画
2020/04/21 Tue 12:30 -
108: テストです。
この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
2020/04/04 Sat 08:41 -
109: 「あまびえ」と「元三大師」
皆さんこんにちは^^私、先日からえ?「あ
2020/03/28 Sat 12:14 -
107: ホモサピエンスの力
長く生きているといろんなことがあるなぁ~
2020/03/25 Wed 08:09 -
106: そろそろお気づきの方もいらっしゃるのでは
ふっと浮かんだことはとりあえず否定しな
2020/03/15 Sun 09:19 -
105: 落ち着きのある直感
2020年合同展の出展作品が仕上がりました。
2020/02/16 Sun 11:05 -
104: セルフワークセットが完成しました♪
マンダラ・ユニヴァース通信宙を奏でる点描曼荼羅画
2020/01/29 Wed 18:41 -
103: ガネーシャとエッセ♪
宙奏を描いたり護符を描いたりつまりずっと
2020/01/26 Sun 14:07 -
102: 「氣」はゆらゆらともやもやと
あけましておめでとうございます。2020最初
2020/01/18 Sat 08:47 -
101: パウロ2世のカード
マンダラ・ユニヴァース通信宙を奏でる点描曼荼羅画
2019/12/28 Sat 15:14 -
2019年1月東京講座の様子です。【第49回
2019/12/24 Tue 10:47 -
99: 「悦」
私のスマフォのメモアプリには「ふと」とい
2019/12/24 Tue 10:18 -
マンダラ・ユニヴァース通信宙を奏でる点描曼荼羅画
2019/12/20 Fri 14:13 -
日時 2020年2月22日(土)10:00~17:00
2019/12/08 Sun 05:07 -
96: 魂のリ・サイクル
皆さんは前世ってどう思っていますか?私は
2019/12/07 Sat 12:06 -
95: 「感じる」をしてみる。
合同展のたびに、こう思うんです。「ああ、
2019/08/30 Fri 17:34 -
マンダラ・ユニヴァース通信宙を奏でる点描曼荼羅画
2019/08/16 Fri 11:03 -
マンダラ・ユニヴァース通信宙を奏でる点描曼荼羅画
2019/08/03 Sat 11:11 -
92: ものごとの見え方も曼荼羅
マンダラ・ユニヴァース通信宙を奏でる点描曼荼羅画
2019/07/18 Thu 15:19 -
6月末にプラクティショナー33名での江の島
2019/07/09 Tue 17:19 -
みなさんこんにちは。暑い暑いとは言いつつ
2019/06/27 Thu 16:00 -
89: 宮城講座のご案内です。
みなさんこんにちは。札幌は桜が咲き誇る中
2019/05/04 Sat 18:12 -
88: 『22を超えてゆけ』
マンダラ・ユニヴァース通信宙を奏でる点描曼荼羅画
2019/04/01 Mon 14:46 -
87: P様向けメルマガ3/2
この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
2019/03/08 Fri 08:13 -
宙奏点描曼荼羅がベースになっていますがこ
2019/02/21 Thu 08:16 -
マンダラ・ユニヴァース通信宙を奏でる点描曼荼羅画
2019/02/19 Tue 14:17 -
84: あなたの中心を旅する
おはようございます。というか、、、皆様あ
2019/01/29 Tue 14:28 -
tuLaLa / Aqua (feat.成山 剛)ツララtuLaL
2018/12/30 Sun 17:06 -
82: 宙に紅龍
マンダラ・ユニヴァース通信宙を奏でる点描曼荼羅画
2018/12/03 Mon 05:57 -
マンダラ・ユニヴァース通信宙を奏でる点描曼荼羅画
2018/11/06 Tue 16:45 -
80: ネット認定講座のご案内
みなさんこんにちは。写真の曼荼羅は10cm角
2018/10/20 Sat 12:55 -
マンダラ・ユニヴァース通信宙を奏でる点描曼荼羅画
2018/10/02 Tue 10:39 -
78: 色々とあった一週間でした。
写真はどれも5cm角の作品です。一枚は多く
2018/09/15 Sat 18:26 -
77: THE ALL
宙奏曼荼羅ってデザインをしないんです。構
2018/08/09 Thu 10:10 -
76: 自分のペースもいいですけど、、
『THE ALL』90×90 おはようございます。7
2018/08/04 Sat 16:51 -
我が家の近くの八紘学園の景色です。ここの
2018/07/05 Thu 13:28 -
皆さんおはようございます。最近目にしたfa
2018/06/10 Sun 10:05 -
大阪講座の前々日、鳥取砂丘に登ってきまし
2018/05/15 Tue 04:32 -
大阪・下村佳代 『無限の花』みなさんおは
2018/05/01 Tue 04:15 -
みなさんおはようございます。写真ご覧にな
2018/04/13 Fri 08:55 -
皆さんこんにちは、道路に雪がないだけでも
2018/04/10 Tue 09:41 -
*北海道合同展のために全国のプラクティシ
2018/03/31 Sat 03:54 -
この写真は現在福岡で開催されている作品展
2018/03/23 Fri 07:29 -
↑社団のマークを点描で描いたものなんです
2018/03/08 Thu 11:20 -
若いころ、私はこう考えていました。「芸術
2018/03/03 Sat 06:28 -
人と話をしているとき、人に意見を求められ
2018/02/16 Fri 15:26 -
写真は山口県のプラクティショナー亀尾佳子
2018/01/13 Sat 05:51 -
メリークリスマス!かわいらしい曼荼羅のク
2017/12/27 Wed 08:59 -
61: 梅干の種の中の天神さん
*全く違うフォルダに入っていたこの文章。
2017/12/27 Wed 08:39 -
60: ハヅキルーペ
久しぶりに5cm角を描きました。*福岡の作
2017/12/25 Mon 14:50 -
写真は現在取り組み中の90cm角の作品の一部
2017/12/17 Sun 06:13 -
*報告が遅くなりました。特製クリアファイ
2017/10/25 Wed 12:38 -
「サナト・クマーラ」愛知:曽我佳寿子さん
2017/10/05 Thu 12:49 -
【ご連絡:クリアファイルをすでにご注文い
2017/08/03 Thu 07:16 -
55: そらかなベース作品
昔の作品ですが気に入ってます^^宙奏の約
2017/07/18 Tue 04:58 -
皆さんこんにちは^^暑い日寒い日安定しな
2017/06/03 Sat 13:07 -
広島のプラクティショナーさんたちの合同展
2017/05/14 Sun 11:13 -
先日中央区の素敵な寺カフェで仲間と集まっ
2017/05/14 Sun 11:10 -
宙を奏でる点描曼荼羅画 セカンド講座face
2017/05/14 Sun 10:16 -
宙を奏でる点描曼荼羅画 ファースト講座fa
2017/05/14 Sun 10:07 -
宙を奏でる点描曼荼羅画 ファースト講座日
2017/05/01 Mon 09:59 -
「大日如来」by草場一壽おはようございます
2017/04/27 Thu 09:07 -
皆さんおはようございます。桜の便りも北上
2017/04/14 Fri 06:32 -
宙を奏でる点描曼荼羅画 ファースト講座案
2017/04/04 Tue 09:43 -
ただいま化粧直し中の曼荼羅サンキャッチャ
2017/03/29 Wed 09:04 -
おはようございます。プラクティショナーさ
2017/03/23 Thu 08:01 -
ちっちゃい曼荼羅にハマっています^^今は
2017/03/15 Wed 06:47 -
40: 東京講座楽しく終了です♪
毎回多分私が一番楽しんでいるプラクティシ
2017/02/27 Mon 20:47 -
おはようございます。土曜日の東京講座のた
2017/02/27 Mon 20:24 -
宙を奏でる点描曼荼羅画 ファースト講座案
2017/02/14 Tue 09:56 -
宙を奏でる点描曼荼羅画 セカンド講座案内
2017/02/14 Tue 09:51 -
スクロールしてご覧ください💗宙を奏でる点
2017/02/02 Thu 14:06 -
みなさん、こんにちは。札幌は穏やかな空、
2017/01/29 Sun 14:35 -
宙を奏でる点描曼荼羅画ファースト講座—man
2017/01/11 Wed 20:54 -
みなさま、あけましておめでとうございます
2017/01/09 Mon 15:04 -
先日のパンデミックフラワーです。光にかざ
2017/01/08 Sun 14:25 -
お問合せ・お申し込みはこちらまでお願いし
2017/01/06 Fri 06:49 -
みなさんこんばんは【東京講座のご案内がで
2016/12/27 Tue 13:54 -
pandemic flower(パンデミックフラワー)3
2016/12/24 Sat 14:04 -
おかげさまで名古屋講座は定員を超えての満
2016/11/26 Sat 12:25 -
皆さんおはようございます。私の手元にはい
2016/11/18 Fri 07:19 -
好きなように描くんじゃ、普通と同じじゃな
2016/11/05 Sat 09:16 -
1: そらかな
曼荼羅の描き方を教えているわけじゃない。
2016/11/04 Fri 08:48 -
10cm角 まだ途中です^^みなさんこんばん
2016/10/09 Sun 09:11 -
(セルカラーリング体験会用見本~どちらも
2016/09/26 Mon 09:44 -
おはようございます^^明日の講座のため、
2016/08/19 Fri 08:44 -
おはようございます^^明日の講座のため、
2016/08/16 Tue 09:50 -
チャクラカラーのそらかな曼荼羅 サムネイ
2016/07/22 Fri 08:23 -
この曼荼羅は講座を始めたくらいの頃に描い
2016/06/18 Sat 11:44 -
セル・カラーリング体験会の下図を使用した
2016/06/15 Wed 08:21 -
セカンド講座の修了証は綺麗なブルーです。
2016/06/07 Tue 07:58 -
社団のHPが新しくなりました。スマフォでも
2016/05/31 Tue 07:47 -
みなさまおはようございます。休暇をいただ
2016/05/21 Sat 07:50 -
5: 目覚めのチャクラ
願叶曼荼羅の特徴はいくらでも浮かんでくる
2015/07/22 Wed 12:03 -
4: 恵みの時
苦しい時は確かに、 恵みのとき、降ってく
2015/07/15 Wed 11:57 -
6: 直感使い
願叶曼荼羅(宙奏曼荼羅)の幾何学は直感に
2015/04/06 Mon 12:06 -
7: この種はなんの佳きこと?
クロッカスが少し膨らんで中の花の色がわか
2015/03/24 Tue 12:21 -
生きる=創造の連続人生はすべて自分の「創
2014/12/28 Sun 12:40 -
8: 感謝する全て
私は私、あなたは私の中に住みあなたの中の
2014/12/28 Sun 12:34 -
15: 龍の座
「龍の座」を描いていたら龍がやってきた話
2014/08/14 Thu 14:07 -
10: ちび曼荼羅なのに大きな曼荼羅
愛と感謝をこめて babbieさんに捧ぐ
2014/08/10 Sun 13:04 -
おしゃべりも点々もす
2014/04/27 Sun 13:51 -
12: ちび曼荼羅2014/03/19 Wed 13:19
-
13: ちいさい
大きいのは7㎝角小さいのは5㎝角です^^。
2014/01/23 Thu 13:20 -
65: 制限の向こうの無限
*昔のブログから起こしています音階を発明
2013/02/16 Sat 15:27 -
38: 直感アーカイブ3 黒から生まれる
黒から生まれる。 2012年08月22日 (Wed)
2012/06/22 Fri 08:22 -
37: 直感アーカイブ2
2011年09月01日 (Thu)*私(やまだまよ)の
2011/09/01 Thu 07:48 -
36: 直感アーカイブ1
2009年12月25日 (Fri) *私(やまだまよ)
2009/09/25 Fri 07:37